病院概要

職員構成

常勤医師    6名 非常勤医師   3名
薬剤師     3名 看護師    64名
准看護師   14名 作業療法士   7名
精神保健福祉士 7名 臨床検査技師  1名
心理士     1名 診療放射線技師 1名
管理栄養士   2名 調理師     10名
看護助手   17名 事務     10名
その他    13名  
 計159人(※令和5年4月1日現在)

病院沿革

     
昭和10年 7月   宮崎脳病院開設 58床
昭和27年 8月   医療法人慈光会宮崎精神病院と改称
昭和40年 4月   管理棟及び開放棟増築
昭和43年 5月   宮崎若久病院に改称
昭和44年     病棟から独立した作業、レクレーション棟として「社会復帰センター」を設置
昭和48年 4月   本館及び病棟 全面鉄筋改築 210床
平成11年 4月   小規模デイケア開設
平成11年10月   作業療法室開設
平成14年 1月   療養病床:96床 一般病床:103床  合計199床へ変更
  訪問看護開設
平成18年12月   病院機能評価Ver5取得
平成20年 5月   大規模デイケアに変更
平成22年10月   全館及び敷地内禁煙
平成22年11月   急性期治療病棟準備稼働開始
平成23年 3月   療養型病床:49床 一般病床:103床 急性期治療病床:40床 合計192床へ変更
平成28年10月   訪問看護ステーション ラ.ポール開設
令和 元年10月   療養型病床:49床 一般病床:101床 急性期治療病床:40床 合計190床へ変更

院長あいさつ

昭和から平成、そして令和へと元号が変わり、時代の変遷とともに、疾患と求められる医療も複雑化かつ多様化しています。
厚生労働省が地域医療の基本方針とする医療計画では、これまでの4大疾病(がん、脳卒中、急性心筋梗塞、糖尿病)に精神疾患を加えた5大疾病となるなど、『こころの病気』の重要性が高まっています。
また、少子高齢化もますます進んでいくことが予想され、高齢者へのこころのケアや認知症対策も大きな問題であります。
宮崎若久病院は昭和10年7月に創立された宮崎県内で最も歴史のある精神科病院であり、その時代や情勢に応じて、皆様方や社会のニーズに応えるべく、これまで精神科医療を行ってまいりました。
当院を利用される皆様方の笑顔を見たい、より充実した社会生活を営んでもらいたいという気持ちで、全職員が自己研鑽しながら日々の業務に励んでいます。
『昨日より今日、今日より明日、明日より明後日・・・という一日一日の積み重ねが未来につながっていく』
このような思いを共有しながら、皆様方の気持ちに寄り添った医療を今後も行っていきたいと考えています。

病院長 牧田 昌平

売店

営業時間
月~金   9:00~17:00
土・祝祭日 9:00~13:00
日曜日   お休み

ご来院方法

・お車でご来院の方には駐車場がございます。
・公共機関は宮崎交通バスの生目台線か高岡線にて「病院下」「宮崎若久病院前」をご利用下さい。
・もし場所がお分かりになられない場合はお電話にてお問合せください。